オムツを取るタイミングっていつ頃がいいのでしょうか?
オムツを外すタイミングって、この時期こそいいみたいに、はっきり決まっていないですよね?
幼稚園は場所によってはオムツが外れていないと入園出来ない所があるみたいですが、保育園なんかは0歳児から預けられるのでオムツを着けていて当たり前ですし。
遅かれ早かれ、子供に恥ずかしい思いはさせたくないというのは親として当然あります。
実は我が家の長男は、小1でまだ完全にオムツが取れていませんでした。
だからオムツ外しって、卒業の時期が個人差あり、とても難しい事だと思うんです。
もちろん、早ければ早いに越したことはないのでしょうが・・
トイレでおしっこなどが出来て自分からオムツを外したいとなれば、これに越したことはないですが。
でも、オムツが外れて自分一人で用が足せるかといえば、決してそうじゃないですよね?
慣れていないトイレでのおしっこなどで服が汚れるくらいなら、オムツのままでいい。
だってやり終わるまで時間かかってめんどうだし、まだ着けたままでいい、そのうち外れるでしょ?という意見もあります。
ウチの場合は、パンツに履き替えた時期でも、ウンチがどうしても便器で出来なくて便意をもよおした時だけ、わざわざオムツに履き替えてウンチをしていた時期もありました。
年長さんの頃の話です。
妻のお母さんはそれを見て「すぐ出来るようになるから、思い切ってオムツにするのやめちゃいなさい」と進めてくれたんですが、当の本人があまり乗り気になれなくて断念しました。
それでも保育園の最後の方は友達の影響もあって、週に一回くらいパンツで保育園行きたいと言ってくれる日があったりして、少しずつパンツ時間が増えてきました。
みんなはどんなやりかたでオムツを卒業させた?
もちろん人と比較しても意味がないのですが、あえて明記すると統計的に約8割の家庭が三歳半までにオムツを卒業しているみたいです。
さすがにその年齢だと、子供に合わせてというより親子で意識的に頑張ったという方が多いです。
では、どんな方法でオムツを卒業まで導いたのでしょうか?
トイレに行くように時間を決めて誘ってみる
一定の時間を決めて定期的に「トイレでおしっこしよう」と呼びかける方法。
おしっこしたいという気持ちとトイレに行けばおしっこ出来るし、ちゃんと出来ればほめてもらえるという事で、子供にとっても親にとっても自然にオムツを卒業することが出来ますよね。
また、好きなキャラクターでなおかつ音の出るおまるを使えば効果的かもしれません。
うちの子は、おまるが好きすぎてなかなかトイレから出てくれませんでしたが、それくらい効果がありました。
パンツを買うときに好きなものを選んでもらい、履いてもらいやすくする
こちらも、買い物に行ったときに子供が好きなキャラクターのパンツを選んでもらい、履きたがるようにした成功例。
オムツに書いてあるキャラクターの方が好きだったという事もありますが、ちょうど今このキャラクターのアニメが好きって言うことがパンツには多いのでおススメです。
親としても、「○○のパンツ履いてみようよ!」と声掛けしやすいんですよね。
保育園や幼稚園の先生に協力してもらう
先生にオムツ外しをなんとかお願いしますというスタンスではなく、相談して協力してもらうというやり方なら上手くいくと思います。
「パンツを履いて園に行こうね」と、担任や好きな先生と約束すれば履いてもらいやすくなるはず。
これは確かに効果的で、「先生にこのパンツ見てもらおうよ」っていうフレーズ、よく使っていました。
我が家の苦労したケース
先ほども言った通り、我が家では小学一年生になっても長男がオムツを卒業していませんでした。
実は保育園年長組の時にお泊り保育があり、用はトイレで出来ていたのですが、まだ習慣としてオムツを取れていないわが子がとても心配になっていました。
おしっこは立ち小便が出来ていたので大丈夫だったのですが、うんちはオムツの中でしていたので、その日に向けてどうしたもんかと、夫婦で頭を抱え悩んでいました。
担任の先生にオムツが外れていないことを相談したら、「今までもそういう子がいたので、大丈夫ですよ」と言ってくれましたが。
実際、他のお友達もオムツをしている子がいたかもしれませんが、教えてくれるわけでもないしママ友に聞くわけにもいきません。
もし、楽しいはずのお泊り保育でお漏らしなんかしたら、一生、心の傷になってしまう。
とてもじゃないですが不安はぬぐいきれませんでした。
結局、長男はお泊り保育の前日に熱が出て、保育園の許可が出ずに参加出来なかったのですが、
もし参加していたらどうなっていたのだろうと、不安が頭をよぎる出来事ではありました。
一緒に参加するママ友やパパ友とも話せたら良かったのですが、ひょっとしたら自分より悩んでるかも、なんて考えると聞きづらいし。
お泊り保育の日をいい機会にパンツトレーニングをできればよかったのですが、そうなかなか上手くもいかず。
さいごに
オムツをいつまでも卒業できないと不安になってしまう気持ち、とても良く分かります。
断乳もそうだし、オムツもそうですが保育園卒園日のように、この日までに卒業しなければいけない明確な日ってホントは無いですよね?
なんとなくこの時期までには卒業してほしいなと、人の大まかな意見や友達と比較しながら決めちゃっています。
本来は、子供に合わせて自然な形で外せばいいはずなのですが。
嫌がっているのに強制的に外しても、この先の子供にとっていい事なのだろうかと考えてしまいます。
と思うのも理由があって、我が長男は3月生まれのために常にお友達よりもすべての成長が遅く感じていた時期がありました。
親の私たちが、あの子に出来てなぜうちの子に出来ないんだと焦ってしまっていて、今思うと出来ないことにいら立ち、すごくプレッシャーをかけていたんだと思います。
ある日の朝から毎朝、起きたことが無い時間に起きてきて「保育園に行きたくない」と泣きながら懇願する長男。
その様子を見てハッと我に返りました。
成長の度合いなんて人それぞれなはずなのに、なぜ私たちは焦って子供に成長を促していたのか。
例えば誰かがはっきりと、「この日までに○○をできるようにしましょう」と言ったわけでもないのに、なぜあんなに出来ない事を出来るようになるまで急かしていたのか。
毎日泣きながら苦しんでいた我が子の事を思うと、もう二度と不必要な期日を決めて苦しめてはいけない、出来ないことを責めるより、出来たことをほめてあげよう。
そう子供に気づかせてもらえた出来事でした。
そういう経験をしてきた私の個人的な意見としましては、オムツ外しのトレーニングはした方がいいと思いますが他人と比較して焦る必要はないと思っています。
もし、お泊り保育に行けてお漏らしをしてしまったとしても、親の私たちが全力で子供を受け入れ肯定してあげればいい。
この先も、頑張れるところはもちろん頑張り、子供の成長に合わせるところは一緒に乗り越えていきたいと思っています。
エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】
「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。
そんな不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開!
実際の施術中の画像があり、エルセーヌ「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。
・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!
・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ技術!」
・「これはヤバい!」腰のクビレが復活!
感動のBefore&After「これはやせる!」と実感できる体験談!