会社の人や友達と話していると、
「あ〜、これじゃあ結婚出来ないだろうな〜」と思ってしまう人っていませんか?
若ければそんなに気にならない所も、
30歳を過ぎるとだんだん、「いい歳してるのに」となってしまいますよね。
本人も自覚をしていて、ダメな所だと気にしているようだったらまだいいのですが、
そんな人に限ってたいして気にせず我が道を力強く生きています。
それでいて、人より結婚願望が強い。
本人に結婚したいという願望はあっても、結婚出来ない人の特徴ってある程度決まっています。
まず1人が「この人は結婚出来ないだろうな」
そう思っていたら、その他大勢の人達も同じように思っているのが悲しい現実なのです。
結婚出来ないのは「この人とは結婚したくない」と思われているのか、
結婚を諦めて己の道を行くことを決意した人のどっちかではないでしょうか?
実際、どんな人が結婚に向いていない特徴を持っているのか。
ここでは実際に私が見て感じた結婚出来ないし、向いていない人の共通点を紹介したいと思います。
実を言うと、私もみんなに結婚できないだろうと言われていました。
理由は1人でいる事が好きすぎるから。
結婚なんて向いていない。
自分でそう思っていたし、みんなにもそう思われていました。
とにかく家にいるのが好きで、友達との飲み会さえもほとんど行きませんでした。
だから自分でも結婚出来るとは思ってもいなかったんです。
それが今はどうでしょう?
1人でいる時間ももちろん好きだけど、家族と過ごす時間がなんとも心地良いと思えるまでになりました。
そうなれた自分に驚きですが、
結婚して家族を持つ、ということはそれくらい変われるものなのかもしれません。
だから、30代でも40代だとしてもまだまだ、
自分には結婚は無理だなと諦める必要はないと思うのです。
結婚することにより、知らなかった自分の側面にも出会えますし、
何よりも人生に起きるイベントが劇的に増えて楽しくなります。
自分がやりたいことをやるだけの人生を生きていても、どこかで必ず飽きてくると思うのです。
なので、今の自分でいいのだろうかと思うきっかけになればと記事にしました。
では結婚に向いていない人の特徴を解説していきたいと思います。
相手に対する期待値が高すぎて自分の価値と釣り合っていない
年齢を重ねると人を見る目が養われ人生の失敗もしなくなるので、
どうしても自分を等身大以上に美化してしまい、
相手にも同じレベルを求めてしまう傾向にあります。
こうなってしまうと、なかなか相手選びに苦労しますよね?
年収は〇〇万以上、顔面偏差値は〇〇以下はダメ!
結婚相手の選択基準を設けるのは大事ですが、果たしてそれが正解なのか?
確かに年収も顔の良さもいいに越したことはないのかもしれませんが、
いずれ歳を取れば年収も下がるし顔も老けてきます。
それでもそんな相手を愛せるでしょうか?
または今の自分の年収や顔を愛してほしいでしょうか?
「自分はそれでも大丈夫」という方なら問題ありませんが結婚するのであれば、
結婚した時より下がる魅力を求めるのはどうなんでしょうか?
自分が結婚してもらえるに値する魅力って一体何があるでしょう。
相手に求めすぎて自分の価値と釣り合わなかったら上手くいくはずもありません。
私がもう一度結婚出来るならこういう相手を選びます。
- 自分の家族を大切にしているか
- 金銭感覚がまともか
- 相手を受け入れる心の余裕があるか
個人的に結婚生活で大切なのは、人間性だと思っています。
話すことも考えることも自分の事ばかり、という人に結婚相手として魅力は感じませんよね。
また30歳過ぎた男性に多いのが、自分の言っていることだけが正義だと思っている人。
相手を納得させるまで説き伏せるタイプ。
人は論理的だけじゃなく感情でも行動するので、相手に対して寛容でいましょう。
自分1人の価値観が固まり生活も自分のペースが出来てしまっている。
仕事で疲れているのにわざわざ休みの日に家族と一緒に過ごし、
家族持ちの友達や職場の人みたいに休み明けに「疲れた」と言いたくない。
そんなことより自分のことで精一杯。
やりたい事がたくさんあるのに、なぜ家族に時間を取られなければいけないの?
他人にために時間を使っている余裕がない。
そう思っている方は多いのではないでしょうか?
朝起きて、夜眠るまで誰にも邪魔されることなく過ごせているんだから、
自分の時間が無くなる結婚なんて考えられない。
自分のやりたい事やるのが人生でしょ?と思っている方が、結婚しない理由で1番多いのではないでしょうか?
確かにひと昔前は、自分1人で家にいても出来ることって限られていました。
今は家にいるだけでたくさんの事が出来てしまいます。
SNSをやったり、お気に入りのYouTubeを見るだけで何時間も過ごせますよね?
オンラインゲームなんてしたら、独身だとしても時間が足りません。
1日でやりたい事なんて山ほどありますよね?
結婚という重いタスクが増えたら人生終わっちゃう。
そう思うのも当たり前です。実際、私もそうでした。
オンラインゲームが好きでいつまででもやりたかったし、YouTubeなどの生配信も好きで見てました。
今、結婚して子供が2人いる状況でどうなかったか。
結論から言うと、自分のしたい事はどんな状況だろうが工夫次第で出来ます。
パソコンと一緒で、性能が上がればこなせるタスクの量も増えますよね?
それと同じように、どんなに忙しくなろうがやりたい事はできるようになっていきます。
結婚、さらに子供を育てるのが不安だったけど、実際そうでもなかった話[体験談part1]
☝この記事にも書きましたが、結婚すれば時間の使い方が上手になります。
ただ、外に飲みに行ったり、友達と遊びに行くなどの外遊びが好きな方はちょっと大変かもしれませんが。
結婚した友達などが幸せそうに見えないから躊躇してしまう。
お互い独身時代はしょっちゅう会ってたりしたけれど、結婚したらなんだか毎日忙しそうで、
やけに顔が疲れてない?
「結婚しない方がよかったんじゃない?」と
思ってしまうことってありますよね?
私も早々に結婚した友達を見ていてそう感じていました。
「ホントは結婚したこと後悔してるんじゃないの?」
結婚なんていい事ないよ。
そう結婚した人たちの顔に書いてあるように見えていました。
確かに結婚すると時間も精神的な余裕も無くなる時があります。
パートナーに対して常に愛してると思えるわけではありませんし、
子供だって24時間可愛いわけではありません。
結婚子育てってホントしんどい。
そう思う日々も多々あります。
しかし、人から見たら幸せそうに見えない時もあると思いますが、
確実に言えることは結婚したことにより、
独身時代には得られなかった心の充実感は間違いなくあります。
この感覚はなかなか伝えづらいものでもあります。
結論は、結婚はシンドいことも多いけど幸せだなと感じることも多いと感じています。
何回か聞いたことがあるのですが、
人生で1番充実している時は子育てをしている時だから楽しんだ方がいいよと。
それは一理あると思っていて、今、自分の妻のお母さんが広い一軒家に1人で暮らしているのですが、
3人の子供を育て独立しその後、夫に先立たれ一人になった約10年間は寂しさが消えなかったそう。
そのお母さんが「大変だったけどあの頃が一番楽しかったかなぁ」と言っていたので、
おそらくみんなそう感じているのでしょう。
私もその気持ちがなんとなくわかり始めてきました。
さいごに
もし結婚すれば、相手の価値観を尊重しながらも愛情をもって自分の価値観とすり合わせをしなければ、
お互いにストレスがたまる一方になってしまいますし別々の価値観同士で混ざり合う事が無ければ、
結婚した意味も薄れてきてしまいます。
つまり現時点で自分のことばかり考えていたり、他人を思いやらない行動をしているうちは、
まだ結婚に向けて準備ができていない。
そう思うのです。
でも人は変われないようで実は、結婚を機にある程度は変われると思っています。
事実、「この人、結婚して大丈夫か?」と心配していた人でも結婚したとたん、
人が変わったかのようにパートナーや子供を第一に考えるようになり、
ビックリした、なんてこともありました。
実際に共同生活を送ってみないと分からない所もある。
もちろん、相手との相性もあるでしょう。
結婚してみて初めて、自分がまだ知らなかったお互いの性格に気づくことだってあります。
でも私たちは、親から生まれ何年間か家族と過ごした経験があります。
家族といえど価値観は違っていますから。
実は違う価値観の人との生活には慣れているはずなんです。
親や兄弟との生活から学んだこともたくさんありますよね?
だから自分とは違う人との共同生活は結婚していなくても未経験ではないのです。
いくら好き同士で結婚したといっても、
何もかも趣味や考え方が一緒ということはありませんので。
でも、結婚するパートナーとは沢山の人生の選択をしていかなければいけません。
- お金のこと
- 子供や親のこと
- お互いの時間のこと
数え上げたらキリがありませんが、独り身で好き勝手やってきたそのままの自分で、
そのまま結婚生活をスタートしても上手くいくはずもありません。
もし本気で結婚したいと思うなら、相手を受け入れる心の広さを持つべきだと思うのです。
たとえ相手が間違っていたとしても、一度は受け入れる。
結婚生活ではそんな心の余裕が必要です。
でも安心してください。
みんな最初からそんな心を持ち合わせていたわけではないので。
自分には結婚は向いていないと思っている方はあきらめずに婚活に、挑戦してみてはいかがでしょうか。
その中で、自分の良さに気づくこともあると思いますので。
結婚、さらに子供を育てるのが不安だったけど、実際そうでもなかった話[体験談part1]